「歯周病」は、一般的には30代中盤から、皆さんのお口トラブルとして、密やかに忍び寄ってきているようです。
「歯周病」と言っても、ピンとこない方々には、「歯槽膿漏」とお伝えした方が分かり易いでしょうか?高齢者になると、入れ歯や義歯を必要とするのは、「歯」を失ってしまうからですが、「歯周病」は、まさに歯を失ってしまう怖い歯の病気なのです。
そのメカニズムは、口内に溜まった歯石などに住みつく、歯周病菌が悪さをするからです。どのように悪さをするのかと簡単に説明をしますと、皆さんが食べた食べ物の食べカスなどの糖分を利用して、歯周病菌は、毒素を出します。その毒素によって、歯茎などに炎症が起り、歯の土台となる組織ごと痛みはじめ、場合によっては歯がグラグラしたり、抜け落ちてしまうような歯の病気です。
現代の歯科医療は、歯周病を予防することも治療する事もできるのですが、どうして、歯を失ってしまう人が全般的になくならないのかと申しますと、歯周病の初期の症状は、痛みも炎症も分かりずらいので、多くの人が自信が、歯周病にかかっている事に気がつきにくい点があります。また、痛みや炎症などの何かしらの症状に気が付いた時には、治療のほどこしようが状態であったりもするのだそうです。